組み立て方も作り方もとってもカンタン。
01


付属品を確認します。
□本体
□ステンレススプーン
□木製しゃもじ
□計量スプーン
組み立て不要、電源コードを繋ぐだけ。
02


本体のスイッチを入れます。
本体の電源スイッチを4つとも「入」にします。温まって使えるようになるまで、5〜7分ぐらいかかります。
【ご注意!】電源は家庭用のコンセント(差し込み1ケ口専用)は15Aが必要です。電源の容量が足りないと正常に作動しません。
03



大さじ4杯(約80g)を投入しオイルが溶けるのを待ちます。

04


オイルが完全に溶けたら付属の軽量スプーンに軽く2杯分(約160g)のコーンを投入します。
05



続いてキャラメルフレーバーを付属の軽量スプーンに1杯(約80g)を投入し蓋をします。

06

コーンがはぜれお釜から溢れてきます。

コーンがはぜれお釜から溢れてきます。
はぜる音の間隔が5秒ほど空くようになったら
お釜をひっくり返して中のポップコーンをすべて下へ落とします。
07

[キャラメル味]下に落ちたキャラメルポップコーンはキャラメル同士でくっついているので付属の木べらでほぐします。

[塩バター味]下に落ちたポップコーンに塩を振り、カップに詰めて完成です。
[キャラメル味]下に落ちたキャラメルポップコーンはキャラメル同士でくっついているので付属の木べらでほぐします。
カップに詰めて完成です。
別売りカップ更盛程度が目安です。

2回目以降はお釜が熱くなっているので早く出来ます。