Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

組み立て方・作り方

login

WATAGASHI綿菓子機

 
組み立て方・作り方

組み立て方も作り方もとってもカンタン。

01

付属品を確認し、組み立てます。

□本体
□ステンレススプーン
□カバー
□ザラメ

組み立て方は、本体の上にカバーを重ねてコンセントを電源に繋げるだけ!


02

綿菓子機本体のスイッチを入れます。

本体スイッチをONにする前に調整つまみが0の位置にあることをご確認ください。

【ご注意!】電源は家庭用のコンセント(差し込み1ケ口専用)は15Aが必要です。電源の容量が足りないと正常に作動しません。


03

ステンレススプーン1杯分のザラメを回転釜の中心部分に投入します。

※ザラメが飛び散る場合がありますので、ご注意ください。


04

ヒーター調整つまみ、モーター調整つまみを回してそれぞれ以下の位置に合わせてください。

(右)ヒーター調整つまみ 6〜7
(左)モーター調整つまみ 7〜8

※ヒーター調整つまみを回したままザラメを入れますと、煙が出てくる場合がありますので、必ず0に合わせた状態でザラメを投入してください。
※温度は天候や気候により左右されます。


05

中心部から上方向に綿菓子が出てきますので
「ロング角棒」または「割り箸」で巻き取ります。

※綿菓子が詰まって出来が悪くなった場合は、回転釜の中心部分に適量の水をかけ(スプーン数回)詰まった砂糖を溶かしてください。本体下部のモーターや、お釜の裏の配線部分等が濡れると故障の原因となりますので、ご注意ください。

※従来の機械は横方向に綿菓子が出ますが、本機種は、「綿あめ」が竜巻のように上昇して出てきます。 そのため、話題の花わたがしや動物等の様々な形状スタイルを作る事も可能ですが練習が必要です。 お客様のアイデア次第で斬新な綿菓子を作ってください。


できあがり!ふわふわ あま~い 雲のような綿菓子の完成です。